商品・サービス
こんにちはCr.タートルです 今日は3月に読んだ本を紹介します。 今月もAudibleを中心に様々な本を読みました。最近アウトプットが少なめですが、今はインプットの時期かなと思ってひたすら読んでいます。 Audibleについて知りたい方はこちらで簡単に他社サー…
こんにちはCr.タートルです。 今日は2月に読んだ本を紹介します。 1/27にAmazonのAudibleが読み放題になったので今月は最大限に活用すべくたくさん本を読みました。 Audibleについて知りたい方はこちらで簡単に他社サービスと比較しているので読んでみてくだ…
こんにちはです。 今回はDIE WITH ZEROについて書きます。 DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール 作者:ビル・パーキンス ダイヤモンド社 Amazon この本のタイトルだけは知ってましたが、ブルちゃんやとちパパ・ママさんが読んでいて、おすすめ…
こんにちはです。 今回は超有名ベストセラーのFACTFULNESSについて書きます。 読んだことがある方も多いと思いますが、クイズなど忘れているかもしれないので今一度試してみてください。 みなさんも思い当たるかもしれませんが、この本は読んだ時は感銘を受…
こんにちはです。 今回はエンジェル投資家の滝本哲史さんの「武器としての交渉思考」という本をApple Booksのオーディオブックで聴いてみたのでご紹介します。 オーディオブックについてはこちらでまとめてます。(若干修正しないと…) turtletoushi.com オー…
こんにちはです。 今回は名和高司さんという方の本「コンサルを超える問題解決と価値創造の全技法」をご紹介したいと思います。 名和高司さんとは? 知らない方もいるかと思うので簡単にサマリを、詳しくはWikipediaなどでご確認ください。 一橋大学大学院経…
こんにちはです。 今回は有名なピケティの「21世紀の資本」をわかりやすく解説してくれる「日本人のためのピケティ入門」をAudiobook.jpで聴いてみたのでご紹介します。 audiobookなどの聴書は隙間時間などでながら読書ができてすごくいいですよ♪ qol.turt…
こんにちはです。 最近何やら界隈で流行りつつある(!?)、オーディオブックについて取り上げてみたいと思います。 は今回実際に3つのサービスを無料体験や実際に購入しながら試してみました。 はiPhoneとiPadを使っているのでその前提で書きます。 こちら…
こんにちはです。 今日はふと未来って来てるって思ったので、小さい頃に実現したらいいなと思ったもので実際に実現しているものを紹介してみたいと思います。 ジェットスーツ 引用元:Gravity Official Facebook 商品名 Gravity Jet Suit 開発元 Gravity ウ…
こんにちはです。 みなさんはスマホの通信量いくら払ってますか? 最近はDocomoやAuなども格安SIMに参入して、群雄割拠の時代ですが、は以前からBIGLOBEモバイルを愛用しています。 その前はmineoや楽天モバイルも使いましたが結果として今はBIGLOBEモバイル…
こんにちは、です。 先日Spotifyを使用してみたら他のサービスより良かったのでSpotifyへ乗り換えました(2021/11/09) は普段から音楽はまぁまぁ聞くんですがこれまでは自分の持っている曲と無料プランを駆使して生き延びてきました しかし「あの曲聴きたいな…
こんにちはです。 今日は先日発表されたiPad OS15を早速入れて便利な機能に感動したのでその中で特によかった機能をご紹介します。 ウィジェットを配置したiPad OSの画面 これまでは左側の2列にしかウィジェットが配置できなかったのですが、iPad OSが15にバ…
こんにちはです。 これまで少しずつAmazonでおすすめ品をTwitterに投稿しましたが、流れてしまうのでこちらにストックしていきたいと思います。ちなみに楽天Roomはこちらです。 が実際に購入してコレは間違いない!という逸品✨のみを掲載していますので安心…
こんにちはです。だいぶ暑くなってきましたね頭がぼーっとすることもある季節ですが、水分と糖分を摂って頑張ります 前回はバビロンの大富豪の教えという100年以上も前に書かれた名著を紹介しました。漫画版もあるので活字が苦手な方の投資の一冊目には最適…
こんにちはです✨ 初夏というか梅雨ですね。日本で嫌いなものの一つです。この時期ばかりは米国やオーストリアのような年中カラッとした気候に憧れます。 先日Twitterでも投稿した「バビロンの大富豪の教え」についてお伝えできればと思います。私自身はあま…