こんにちはCr.タートル🐢です。
年末なので今年やったことをまとめてみました。
みなさま暇があれば読んでみてください✋<
2021年に実施したことまとめ
2021年振り返り
今年できたことを箇条書きにしましたが、もう少し詳しく書きます。
朝活を開始したことがこの一年で一番の転機になった。
ことのきっかけは子どもの寝かしつけで夜にポケモンごっこなどをやりながら、夜9時ぐらいにそのまま一緒に疲れ果てて寝てました。
もちろん起きる時間は変わらず、9時間以上寝て起きるという生活になり、「ん?なんか時間もったいないな」というのと、ちょうどその頃Twitterで朝活という言葉がTLを度々流れていて、これなら朝起きてちょっと何かやろうかなというので始めたのがきっかけです。
ちょうど5月ごろだったと思います。
で、最初は何しようかなって感じでしたが、同じ時期にフィナンシャルプランナー(FP)について知り、ちょっと勉強してみようかなというので始めました。
そのころはまだTwitterアカウントもフォロワー二桁ぐらいでひっそりと開始した感じでした。
当時はアイコンもこれでしたね。
Twitterやブログで朝活やFPのことを呟いて自然と仲間も増えてきた
今考えると朝活を開始したぐらいに定期的に朝活でやることやFPの過去問の結果などを呟き始めて自然とFPとかお金関連の仲間が増えてきたと思います。
最近は朝活でとちぱぱさん(@totitoti_papa)やらめるさん(@T2_simple)、ブルちゃん(@BruceWayneFIRE)、うなちゃん(@Ringoex2)などとお互いに励まし合える関係が出来ました❣️
ブログはその後やや雑記っぽい雰囲気も出てきましたが、お金だけでなくQOL向上をテーマにして幅広く人生を豊かに送れるための情報を発信できてるかなと勝手に思ってます。
ちなみに今年は57記事を公開できました🌟
下書き・書きかけは30記事以上ありますので来年も引き続きゆっくりと公開していきます☺️
もちろんその頃に他の方の「○○人達成記念」みたいイベントに便乗してフォロワーが増えた事もありましたが、そのまま仲良しになったのは一握りな気がします。
最近は株クラの #動植物園 として🌵ちゃん(@shachikusaboten) を筆頭にみんなフォロワーもそこそこ増えてきて、その影響力も増しつつあるのかなと思います。
今ではヨコヨコ戦隊ニーニーゴーの一員として日本経済をなんとかヨコヨコキープするために日々頑張っております🌟
ポートフォリオの見直しも色々とできた
今年は投資についても改めて色々と学ぶことができました。
バビロンの大富豪と投資の大原則を読んだのがきっかけですが、さらに他の本も読み漁りました。
こちらの2冊は短くポイントがまとまっていて本が苦手な方にも本当におすすめなのでまだ読んでない方はぜひ読んでみてください🌟
そしてマネーフォワードとの連携ツールも作り、毎月自分の資産を管理しています。
結果的にポートフォリオの見直しなども行いました。現在のポートフォリオはこんな感じです。
これからも投資についてやすたろーさん(@yasutaro_toushi)をはじめみなさまのツイートや記事で勉強して、これまで何も考えず買ってしまったぐちゃぐちゃな銘柄をブラッシュアップしたいと思います🌟
読書も色々して簿記の勉強もしました。
今年は上にあげたような投資本も色々読みましたが、他にもタメになる本を読むことができました。
結果として本を読むことで友人との会話や会社の同僚との会話も盛り上がるようになり、知識も増えて次の行動の考えるきっかけにもなったり良いことが増えました。
投資以外で為になった本は色々ありますが、こちらのエンジェル投資家瀧本哲史さんの交渉の本は生活全般で使えるのでおすすめです🌟
さらに奥さんが始めたビジネスのために青色申告の申請をサポートしたり、簿記を勉強して複式簿記で帳簿をつけ始めました。この辺りはFPの知識も結構役に立ってると思います。
簿記は試験勉強をする時間があまり取れず結局受験せずになったので来年時間を見つけて挑戦したいと思います。
Netflixや映画で教養も深められた
元々テレビが無いのでテレビ見てダラダラ生活ではなかったんですが、去年ぐらいからNetflixを見始めました。
今年見て特に面白かったのはゲームチェンジャーとSpaceXのカウントダウンですね。
この2本は本当に見た方が良いです🌟
そして🦈ちゃん(@shark_sicily)などから面白い映画などを紹介してもらって見た物もとてもためになりました。
バフェットの映画は投資に対する考え方だけではなく生き方やビジネスの考え方など学ぶべき内容が色々あるので是非見てみてくださいね🌟
料理やビール、スイーツ作りに目覚めました❗️
🐢のフォロワーはご存知の方も多いと思いますが、今年は色々と料理やらスイーツ作りをやりました。
最初はホットサンドメーカーを買って作り始めたのがきっかけだったんですが、実験みたいで楽しいことがわかりました。何事もやってみるとわかることがありますね。
charoちゃん(@charorock29)も同じホットサンドを買ってお互いに切磋琢磨中です🌟
月曜日も皆様お疲れ様でした🍵✨
— charo🍀🍵🐈 (@charorock29) 2021年11月8日
じゃ~ん💕
🐢さんに教えてもらったホットサンド買いましたー🥰🥰
レストラン顔負けのお料理上手な🐢さんのオススメ品使って、私も休日の朝ごはんをちょっと贅沢な時間にします😻
休日に楽しい予定入れると、仕事頑張れちゃうな✨
何挟もうかなー🤭💓 https://t.co/ArcX6VZPA3 pic.twitter.com/NM6drlJxkW
その中でも一番のチャレンジだったのはビールです。
個人でビールを作るってそもそも発想が無い方もいっぱいいると思うのですが、実際やってみるとそこまでハードルが高くないことがわかりました❗️
一応、一部始終を記事にしたので興味あれば見てみてください。
色々アレンジも効きそうなので今後は作る時に色々変わり種などを仕込んでみようと思います🍺
ビールについては師と仰いでいるわんわん番長さん(@wanwanbancho)がめっちゃ詳しいのでたいのでこれからも教えてください🙇♂️
また子どもとスイーツ作りをしたところ結構興味を持って一緒に手伝ってくれるので暇な休みは男子でスイーツ作りが始まりました。
そしてある日、朝ごはんを食べてるときに子どもが「チョコプリンを売りたい」と言い出したので、これは面白い展開と思ってアントレプレナーごっこをしてみることにしました。
実は年内にやったのですが、まだ記事が書き終わってないので出来次第公開します❗️
えーと、コイケさん、コイケさんと・・w🐈
あ、そうそう、GOBE3は画期的でしたね⌚️
それにしても13.5kg減ってすごい👏頑張りましたね〜
ゆるおはー🐈⬛
— コイケ屋一郎🐈⬛ゆるエッター (@koikeyaaa_cat) 2021年12月28日
今年の振り返りをしますかね!
・Twitter、インスタ開設(コイケ屋アカウントで)
・ダイエット13.5kg減
・引越を決める(12/26に新居決めた)
・ゴルフで320yard飛ばす(マグレ)
・QCLの見直し
今年一年間皆さんと繋る事が出来て良かったです!明年も仲良くして下さい🤗
🐢も地味に3kg減ぐらいだったかなぁ。正月で3kg増とかならないように気をつけないと
ご挨拶
というわけで今年一年で上に書いた方以外も含めて本当に色々な人と繋がることができました🌟
久々にchirpty.comやってみました!
本年も🐢に絡んでいただきありがとうございます🙇♂️
来年もよろしくお願いします🙇♂️
それではみなさま良いお年を🎍
さいごに
ここまで読んでいただきありがとうございます。
もしよろしければ下のボタンをポチっていただけると嬉しいです😃
Twitterでも人生が豊かになる情報を発信していますので是非交流しましょう❗️