こんにちは🐢です。
今日はいつもとちょっと雰囲気を変えて音楽について書いてみます。
雑記帳っぽくなってきましたねw
Happy Together - The Turtles(1967)
我らがタートルズ🐢🐢🐢
ってネタですがでも曲も良いんで是非サンプル再生してみてください❗️
ちょっと切ないような雰囲気がまた堪りません。
Daydream Beliver - The Monkeys(1967)
CMでもお馴染みですね。
This Will Be Our Year - Zombeez(1968)
これは本当に騙されたと思って再生してみてください🌟
ゾンビーズというバンド名からは想像もできないぐらいのメロディが流れてきます。
ゾンビーズは他の曲も全部いいのでアルバムで聴くことをおすすめします🧟♂️
Sunday Morning - ヴィルヴェット・アンダーグラウンド&ニコ(1967)
アンディーウォーホールのアルバムジャケットで有名ですね。
日曜の朝に本当に聞きたい曲。
California Dreamin' - ママス&パパス(1966)
多分この曲名もバンド名も知らなくても曲は聞いたことあると思いますよ!
イン・マイ・ライフ - ビートルズ(1965)
60年代といえばビートルズですよね🌟
他にも名曲を作るバンドはいっぱいありますが、ビートルズを超えるようなバンドって今後出てくるのかなって思うほど全てにおいてすごいなって思います。同時にビートルズが聴ける世代に産まれて本当に感謝です。(リアルでライブに行きたかった)
マイ・ガール - ザ・テンプテーションズ(1965)
ポップというよりソウルミュージックっぽい感じですが、ポップスに混じっても違和感ないですよね。ってよく見たらMOTOWNミュージックなんだ。
スタンド・バイ・ミー - ベン・E・キング(1961)
スタンド・バイ・ミーという映画はご存知でしょうか。
🐢は中学か高校ぐらいで見たと思うんですが、少年たちの冒険映画で面白かったので映画もおすすめです。
Mr. Tambourine Man - ザ・バーズ(1965)
数々のアーティストにカバーされたボブ・ディランの楽曲です。
ザ・バーズのバージョンが一番有名だと思います。
Mrs. Robinson - サイモン&ガーファンクル(1968)
サイモン&ガーファンクルも名曲ばかりでどれを載せようかと迷いましたがちょっとアップテンポのこの曲がいいかなと思って入れました。サウンドオブサイレンスが楽曲としては一番有名かな。
Wouldn't It Be Nice - ザ・ビーチ・ボーイズ(1966)
ビーチボーイズもまた名曲揃いのバンドですね。確か数年前にライブで来日してましたね。夏とか海の曲が多いですが、この曲は「歳を重ねるって素晴らしいことだよね?」っていうすごく良い歌詞です。この歌詞のように歳を取れるように頑張ります🌟
She's a Rainbow - ザ・ローリング・ストーンズ(1967)
ビートルズ、ビーチボーイズって大御所バンドをあげましたが、このバンドもあげておかねばと思いました。
これまたローリング・ストーンズにしては甘い感じでかつアップテンポな曲です!🐢はこういうの好きみたい。
さいごに
いかがでしたか??
皆さんも60年代でこの曲忘れちゃいけないでしょっていうのあったらTwitterとかで教えてください!こっそりこちらにも足しますw
ここまで読んでいただきありがとうございます。
もしよろしければ下のボタンをポチっていただけると嬉しいです😃
Twitterでも人生が豊かになる情報を発信していますので是非交流しましょう❗️