こんにちは🐢です。
今日はふと未来って来てるって思ったので、小さい頃に実現したらいいなと思ったもので実際に実現しているものを紹介してみたいと思います。
ジェットスーツ
とうとうアイアンマンのように人間が空を飛ぶ日がやってきました。日本では鉄腕アトムの方がイメージが湧くかもしれないですね。
ジェットエンジンを搭載したスーツで空中を自由自在に飛ぶ動画がYouTubeなどにも上がっています。
さらに既に実用化されていてロンドンの高級デパートセルフリッジズで£340,000(日本円で約5300万円)で販売されています(2021/10現在は在庫なし)。
空飛ぶバイク①
引用元:Jetpack Aviation
Jetpack AviationはこのほどSPEEDERという空飛ぶバイク(ホバーバイク)を開発しました。
その姿はまるでStar WarsのSpeeder Bikeと瓜二つのデザインで話題となりました。
ちなみに販売価格は$380,000(日本円で約4300万円)です。
空飛ぶバイク②
こちらは日本製の空飛ぶバイク(ホバーバイク)です。
仮面ライダーで採用されたことでも話題になりましたね。
価格は7000万円でSPEEDERよりちょっとお高いですね。
衛生インターネット
イーロンマスクで有名なSpaceX社は衛生を使って世界中のどこにいても通信ができるインターネットサービスの提供を開始しました。
2021/10現在1600基ほどの衛生が打ち上げられ、計画では16000基になる予定だそうです。
既に会員制で限られた人数にのみ同サービスを提供開始しているようです。
まだベータ版ですが価格は$99/月で50Mbps〜150Mbpsの速度が出るようです。
培養肉
イスラエルのスタートアップSuper Meatはチキンの細胞を培養して、鶏を殺さずに肉だけを生成する技術を開発しました。
すでに工場の隣のレストランでは写真のハンバーガーが提供されているようです。
量子ステルス
引用元:'Invisibility cloak' that could hide tanks and troops looks closer to reality - YouTube
こちらはカナダのハイパーステルス・バイオテクノロジー社が開発した量子ステルスという光屈折素材を開発した。ドラえもんやハリーポッターでお馴染みの透明マントが実現できそうです。特許も取得しているようです。
CGの美少女
最初にSayaさんを見たとき、「え!?誰、このアイドル?」って感じでした。本当にナチュラルな動きや表情が可愛い女の子だなって感じで、これがCGだって知った時は衝撃でした。と同時にここまでCGの技術も進んでいるんだなと思い、これが将来、さまざまなサービスに組み込まれたり、CMなどにも出演する時代が来るんだろうなと思うとワクワクします。
是非、下の動画も見てください❗️ビビりますよ。
ここで挙げた以外にもARなどすごい技術やサービスがどんどん出てきていますね🌟
マトリックスのような世界が実現するのも時間の問題な気がします。
ちなみに🐢はいつか目👀がカメラ📷になる日が来るんじゃないかなと思ってます。
瞬きするとシャッターが押され、Googleフォトにデータが保存されるみたいな。
倫理的に問題が起きる可能性もありますが、決定的瞬間を捉えたりモノを置き忘れた時の記憶を辿ることもやりやすくなりそうかな〜と思ったりします。
さいごに
ここまで読んでいただきありがとうございます。
もしよろしければ下のボタンをポチっていただけると嬉しいです😃
Twitterでも人生が豊かになる情報を発信していますので是非交流しましょう❗️